2017年10月23日 wpmaster 島らっきょうの収穫スケジュール検討を始めました。 九州北部豪雨により朝倉の農地は壊滅的な被害を受けました。流れ込んだ泥を畑にすき込み、島らっきょうを植える日々が続いています。 来年の1月より、収穫を迎える予定です。 そこで、収穫量をおおよそ見積もり、販売計画を立てていこうと思っております。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中... 関連
こんにちは 初めてメールさせていただきます。 宮崎県日之影町の社会福祉協議会の甲斐と申します。 日之影町の地域おこし協力隊員で私たちの社会福祉協議会で買い物支援の活動をしている財津裕美より、朝倉での復興の話を聞きました。 島らっきょうの件ですが、こちらで11月19日(日)に開催する福祉まつりで販売したいと考えております。 そちらのご都合もあると思いますので良ければ電話 メールどちらでも構いませんので連絡下さい。 売上金については義援金として募金をしたいと思っております。 宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8840番地 電話 0982(87)2680 日之影町社会福祉協議会 返信
こんにちは 初めてメールさせていただきます。
宮崎県日之影町の社会福祉協議会の甲斐と申します。
日之影町の地域おこし協力隊員で私たちの社会福祉協議会で買い物支援の活動をしている財津裕美より、朝倉での復興の話を聞きました。
島らっきょうの件ですが、こちらで11月19日(日)に開催する福祉まつりで販売したいと考えております。
そちらのご都合もあると思いますので良ければ電話 メールどちらでも構いませんので連絡下さい。
売上金については義援金として募金をしたいと思っております。
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8840番地 電話 0982(87)2680
日之影町社会福祉協議会
ご連絡ありがとうございました。
先ほどお電話で申し上げましたように、朝倉産の島らっきょうが収穫できるのは、年明け以降になる予定です。
その頃に、再度ご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。